top of page

過払い金

​詳しくは後述しますが下記に当てはまる場合は過払い金がでる可能性があります。

以下に当てはまる方は、ご連絡ください。

  • 2010年6月17日以前に借入を開始

  • 借金を完済してから 10年以内※

※改正前民法の場合(時効)

過払い金ってなんででるの?

過払い金というものが出る原因として金利の上限を定めている「利息制限法」と「出資法」という2つの法律が関係しています。

利息制限法(民法)では金利の上限を15~20%と定めています。利息制限法の上限を超えた金利を契約で定めても、超えた部分の定めは法律上無効となるとされています。一方、以前の出資法(刑法)では、刑事罰の対象となる金利の上限を定めています。出資法は上限金利が29.2%とされており、29.2%を超えた金利を設定している場合には、「5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはこれを併科する」という刑事罰が科せられていました。

つまり、貸金業者側は利息制限法の上限金利を超えても違法ではあるけど、罰則が無いから刑法で罰則されない上限まで貸し付けようと考えて貸し付けていた時期があります。このように、利息制限法と出資法の上限金利の間の金利は、民法上は無効にもかかわらず刑事罰は科せられないグレーゾーン金利と呼ばれていました。貸金業者は、この「グレーゾーン金利」による違法な金利を取っていたのです。​このグレーゾーン金利が過払い金の元です。

​出資法    29.2%(旧刑法)  

​ グレーゾーン金利(過払い金の原因)

​年20%      

​10万円以上  100万円未満 
                         
        
​        
        

                            
 

​100万円    以上                                 
                      
      
      

利息制限法(民法)

​ 10万円未満 
 

​年18%     

​年15%  

過払い金請求

借入れと返済の期間が長いと、「過払い金」が返ってくる可能性が高くなります。  
例えば、100万円を出資法(刑法)年利29.2%で借りた場合と、利息制限法(民法)の定める15%で借りた場合を比較すると14.2%(29.2−15=14.2)の金利の差が出ます。
したがって、100万円の14.2%ですから年間14.2万円もの支払う義務のない利息を払うことになります。

実例をだすと、、、

100万円を出資法の29.2%で借り入れし毎月3万円を返済した場合

支払い期間は70か月かかり、総額約208万円を返済する事になります。

100万円を利息制限法の15%で借り入れし毎月3万円を返済した場合

​支払い期間は44か月かかり、総額約130万円を返済していく事になります。

上記のように本来正しいはずの②では44か月で借金は0円になり、それ以降は逆に払いすぎているということになります。ところが貸金業者は①のような形で貸し付けているような状況でした。

その払いすぎた分を請求​するのが過払い金請求という形になります。

貸金業者はわざわざ過払い金があるから返しますという事はいってきませんし、時効になるのを待っている状態です。

過去お取引があった方は出来るだけ早くご相談される事をお勧め致します

​過払い請求のよくある疑問

​Q最近借り入れしたのだけど過払い金はでないの?

2010年6月18日に出資法(刑法)の改正により、それ以降の借り入れに関しては違法な貸し付け業者(闇金)ではない限り、過払い金は発生しません。
ただし最近の借り入れであっても、過去最近借り入れをした会社と取引をした事がある場合(借りて返済を繰り返している場合)
​は過払い金が発生する場合もあります。

Q過払い金請求するとブラックリストに載ってしまう?

①すでに完済している場合 ②債務が残っている場合でも過払い金を借金に充当し借金が無くなる場合には信用情報(ブラックリスト)への影響を心配する必要はありませんが。
③過払い金を借金に充当しても借金が残る場合は信用情報(ブラックリスト)への影響がでる可能性がございます。
また、①と②の場合でも過払い金を請求した会社だけ今後お付き合いができなくなる可能性がありますが他社には影響ありません。

Q契約書や取引履歴がないから過払い金請求できない?

契約書や取引履歴などの書類がない場合でも当時契約した住所で照会をかけると言った方法もあります。また、貸金業者には、取引履歴を開示する法的な義務があります。
 

Q借金の返済が終わっていないと過払い金は請求できない?

借金を返済中の方でも、過払い金請求は可能です。
ただし、債務整理扱いとなり信用情報への影響がでる可能性があります。

bottom of page